
いちょう学級だよりNo.16
いちょう学級 夏休みの「???」の学習課題
○いちょう1組
8月21日(金)に「どうぶつしょうぎバトル」を開催します。勝つ方法を自分で工夫しながら考えてみましょう。その作戦を使って、お家の人と勝負してみましょう。
○いちょう2組
「NHK for School」の「Q~こどものための哲学」の中の「なんで夜はこわいの?」をみて、感想を書きましょう。Eテレでは、8月13日(木)の9時16分から9時31分まで放送予定です。
※「作文帳」に書きましょう。
○いちょう3組
「NHK for School」の「Q~こどものための哲学」の中の「なんで夜はこわいの?」をみて、感想を書きましょう。Eテレでは、8月13日(木)の9時16分から9時31分まで放送予定です。
※「ぼく・わたしブック」にかきましょう。
○いちょう4組
インターネットを使った学習
「NHK for School」→「ばんぐみ」→「小3」の中から、国語:「お伝と伝じろう」の中の「表情にも言葉が」をみて、わかったこと、思ったこと、考えたことを書きましょう。
※ピンク色のファイルの中にとじてあるプリントに書きましょう。
○「鬼滅スプラ」チーム
日記(3日分)
※夏休みの思い出を日記に書きましょう。
※赤いノートに書きましょう。
○「鬼滅」チーム
日記(夏休みの思い出)
4年……3日分 5・6年……5日分
※作文用紙か自分の持っているノートに書きましょう。
○「KOKUSAN」チーム
「NHK for School」の中からみたい番組を1つ選んで、わかったこと、思ったこと、考えたことなどを書きましょう。
※水色ファイルにとじてあるA・B・C・Dの用紙の中から、書きやすい用紙を選んで、それに書きましょう。
○「バイク」チーム
日記(3日分)
※夏休みの思い出を日記に書きましょう。
※日記ファイルに書きましょう。

8月21日(金)に「どうぶつしょうぎバトル」を開催します。勝つ方法を自分で工夫しながら考えてみましょう。その作戦を使って、お家の人と勝負してみましょう。
○いちょう2組
「NHK for School」の「Q~こどものための哲学」の中の「なんで夜はこわいの?」をみて、感想を書きましょう。Eテレでは、8月13日(木)の9時16分から9時31分まで放送予定です。
※「作文帳」に書きましょう。
○いちょう3組
「NHK for School」の「Q~こどものための哲学」の中の「なんで夜はこわいの?」をみて、感想を書きましょう。Eテレでは、8月13日(木)の9時16分から9時31分まで放送予定です。
※「ぼく・わたしブック」にかきましょう。
○いちょう4組
インターネットを使った学習
「NHK for School」→「ばんぐみ」→「小3」の中から、国語:「お伝と伝じろう」の中の「表情にも言葉が」をみて、わかったこと、思ったこと、考えたことを書きましょう。
※ピンク色のファイルの中にとじてあるプリントに書きましょう。
○「鬼滅スプラ」チーム
日記(3日分)
※夏休みの思い出を日記に書きましょう。
※赤いノートに書きましょう。
○「鬼滅」チーム
日記(夏休みの思い出)
4年……3日分 5・6年……5日分
※作文用紙か自分の持っているノートに書きましょう。
○「KOKUSAN」チーム
「NHK for School」の中からみたい番組を1つ選んで、わかったこと、思ったこと、考えたことなどを書きましょう。
※水色ファイルにとじてあるA・B・C・Dの用紙の中から、書きやすい用紙を選んで、それに書きましょう。
○「バイク」チーム
日記(3日分)
※夏休みの思い出を日記に書きましょう。
※日記ファイルに書きましょう。

いちょう学級だよりNo.15
いちょう学級 8月1日(土)・2日(日)の学習課題
○いちょう1組
「反対の言葉」を集めて、ノート(1ページ)に書きましょう。
たとえば、 はやい⇔おそい おおきい⇔ちいさい など
○いちょう2組
・ポケモン学習
金曜日に持ち帰ったポケモンの絵を見て、勉強方法(カタカナ練習、タイプくらべ、大きさくらべ、重さくらべ、ぼくの(わたしの)○○なポケモン、うつしがきなど)を選び、作文帳に書きましょう。
○いちょう3組
8月1日(土)か8月2日(日)、お手伝いしたことを絵と文でかきましょう。(1日分)
※「ぼく・わたしブック」にかきましょう。
○いちょう4組
日記(金・土・日の中から1日分)を赤いノートに書きましょう。
※くわしく伝わるポイントを思い出して書きましょう。
※あまったスペースに絵を描いてもいいですよ。
○「鬼滅スプラ」チーム
日記(金・土・日の中から1日分)を赤いノートに書きましょう。
※くわしく伝わるポイントに気をつけながら書きましょう。
※あまったスペースに絵を描いてもいいですよ。
○「鬼滅」チーム
8月1日(土)か8月2日(日)の中で、楽しかったこと、心に残ったことを書きましょう。(1日分)
※自分のもっているノートや用紙に書きましょう。
○「KOKUSAN」チーム
8月1日(土)か8月2日(日)のテレビのニュースを見て、知ったこと、わかったこと、思ったこと、考えたことなどを書きましょう。
※水色ファイルの中にとじてあるAの用紙に書きましょう。
○「バイク」チーム
8月1日(土)か8月2日(日)の中で、楽しかったこと、心に残ったことを日記に書きましょう。思ったこと、考えたことも書いてみましょう。
※日記ファイルの中にとじてある用紙に書きましょう。

「反対の言葉」を集めて、ノート(1ページ)に書きましょう。
たとえば、 はやい⇔おそい おおきい⇔ちいさい など
○いちょう2組
・ポケモン学習
金曜日に持ち帰ったポケモンの絵を見て、勉強方法(カタカナ練習、タイプくらべ、大きさくらべ、重さくらべ、ぼくの(わたしの)○○なポケモン、うつしがきなど)を選び、作文帳に書きましょう。
○いちょう3組
8月1日(土)か8月2日(日)、お手伝いしたことを絵と文でかきましょう。(1日分)
※「ぼく・わたしブック」にかきましょう。
○いちょう4組
日記(金・土・日の中から1日分)を赤いノートに書きましょう。
※くわしく伝わるポイントを思い出して書きましょう。
※あまったスペースに絵を描いてもいいですよ。
○「鬼滅スプラ」チーム
日記(金・土・日の中から1日分)を赤いノートに書きましょう。
※くわしく伝わるポイントに気をつけながら書きましょう。
※あまったスペースに絵を描いてもいいですよ。
○「鬼滅」チーム
8月1日(土)か8月2日(日)の中で、楽しかったこと、心に残ったことを書きましょう。(1日分)
※自分のもっているノートや用紙に書きましょう。
○「KOKUSAN」チーム
8月1日(土)か8月2日(日)のテレビのニュースを見て、知ったこと、わかったこと、思ったこと、考えたことなどを書きましょう。
※水色ファイルの中にとじてあるAの用紙に書きましょう。
○「バイク」チーム
8月1日(土)か8月2日(日)の中で、楽しかったこと、心に残ったことを日記に書きましょう。思ったこと、考えたことも書いてみましょう。
※日記ファイルの中にとじてある用紙に書きましょう。
