全校花笠踊り

9/26(金)に「全校花笠踊り」が開催されました。前日はあいにくの雨模様で一日順延となりましたが,この日は秋晴れのいいお天気で本番を向かえることができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今年度は,4~6年生の児童で花笠委員会を組織し,PDCAを意識して取り組んできました。花笠踊りのねらいを達成できるよう,開始前に実行委員長からのお話がありました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1・2年生は「正調花笠」に挑戦しました。今年度から計画された「異学年交流練習」では,上級生が踊り方についてアドバイスし,練習方法もそれぞれのグループで工夫しながら取り組んできました。
3・4年生は「安久戸流」「トビナビ」を練習してきました。踊りの細部にまでこだわりをもって取り組んできたので、一つ一つの動きにも真剣さが伝わってきます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
5・6年生は, 四方山会の先生から手ほどきを受け,「安久戸流」「トビナミ」「寺内流」の3つの踊りを披露しました。6年生になると,個々がめあてを意識し,表情や動きにも自信が見られます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
中部小の「全校花笠」は,これまで何十年も受け継いできた伝統があります。この伝統を引き継いでいくためにも,それぞれの学年の役割を意識し,「協働」の意味をさらに深めていきたいと思います。