
5月15日(水),3年生の自転車教室を行いました。3年生になると行動範囲が広がって,自転車に乗る機会が増えてきます。今日は,交通安全協会の方が来てくださって,安全な自転車走行の仕方をくわしく指導してくださいました。 乗車 … “3年 自転車教室「正しい自転車の乗り方」” の続きを読む
5月15日(水),3年生の自転車教室を行いました。3年生になると行動範囲が広がって,自転車に乗る機会が増えてきます。今日は,交通安全協会の方が来てくださって,安全な自転車走行の仕方をくわしく指導してくださいました。 乗車 … “3年 自転車教室「正しい自転車の乗り方」” の続きを読む
「春の校内陸上運動記録会」に向けて、各学年で練習が始まっています。 先日は天童一中の高橋先生と天童四中の滝口先生が5・6年生に向けて短距離走の指導をしてくださいました。 体育専門の先生のお話はとても分かりやすく、スタート … “春の陸上運動記録会へ向けて [5・6年小中連携学習]” の続きを読む
9月26日(火)に、「秋の陸上運動記録会」「花笠踊り」を行いました。 当初計画していた時期より2週間ずれたことで、暑さもちょうどよく運動日和でした。 1年生は60mです! 1学期よりもスタートが上手になりました。 2年 … “秋の陸上運動記録会 ” の続きを読む
11月中旬 4・5年生の「学習発表会」がありました。4・5年生は、夏休み明けから実行委員会を立ち上げ、この日に向けて何度も話し合いを繰り返し、準備してきました。 朝8時過ぎから、だんだん体育館に集まり始め、5年生を中心と … “4・5年生「学習発表会」” の続きを読む
―全国学力・学習状況調査から天童中部小の“学び”を考える―
夏休み明け、子供たちは元気に2学期の学校生活をスタートさせました。 今、校内では9月21日(水)の全校花笠踊りに向けて、学年ごとに花笠練習に取り組んでいます。先日は、「正調花笠踊り」の先生方に来ていただいて、1・2年 … “「全校花笠踊り」に向けての練習” の続きを読む
6/15(水) 朝会で『プール開き』を行いました。水泳授業は2年ぶりです。中部小学校の子ども達も久しぶりの水泳授業をとても楽しみにしています。今年入った1年生はもちろんですが、2・3年生の児童も学校のプールで泳ぐのは初め … “水泳授業『プール開き』” の続きを読む
5月26日(木)に,朝日少年自然の家に「自然体験学習」に行ってきました。当初の予定では2泊3日の予定でしたが、コロナ対策の影響で1日の学習となりました。5年生は,早くから実行委員会を立ち上げ,何度も話し合いを繰り返しなが … “5年自然体験学習” の続きを読む
5月17日は、144回目の創立記念日です。リモートで、創立記念式を行いました。代表の2人は、これまでのたくさんの先輩が本校で学び、学校を創ってきたこと、自分たちが中部小をこれからも創っていくことなどを発表しました。 各学 … “創立144周年創立記念式” の続きを読む
5月10日(火)に、「春の陸上記録会」を行いました。青く澄み渡った空のもと、自分のめあてをもち、グラウンドを駆け抜けました。 位置について、よーいドン‼一点を見つめてスタートしました。(5年) 1年生は初めての陸上記録 … “春の陸上記録会” の続きを読む
昨日(7日)の午後、警察の方々においでいただき薬物乱用防止の研修会が行われました。 たくさんの方々が、それぞれのお立場でお力添えいただいていることで、子供たちが心身ともに健全に成長することができます。 朝のトークタイムに … “創られていく” の続きを読む