コンテンツへスキップ

天童市立天童中部小学校のホームページへようこそ!

天童市立天童中部小学校

お問い合わせはこちらから
  • 新着一覧
  • 学校からのお知らせ
  • 学年の部屋
    • いちょう学級
    • 1年
    • 2年
    • 3年
    • 4年
    • 5年
    • 6年
  • 行事予定
  • 学校案内
  • その他の情報
    • 公開研究会情報
    • 保健だより
    • 生徒指導だより
  • いちょうだより
いちょうだより

カテゴリー: いちょうだより

天童中部小の活動の様子をお知らせいたします

見通しをもつ

カテゴリー いちょうだより

担任がいる中での自学・自習。子供たちは問題を確認した後、「何分必要ですか。3分?、5分? じゃぁ、意見が多い5分にしましょう」と進めました。見通しをもって、時間の感覚を磨くのは大切なことです。 今日が下半期のスタート。学 … “見通しをもつ” の続きを読む

投稿日: 2021年10月1日2021年10月9日

今日も

カテゴリー いちょうだより

今日は上半期の最終日。今日も低学年のブロック研。1年生で研究授業が行われています。体積に関心をもち、直接比較で比べる学習です。 今日も、1年生は担任の先生が不在でも、自分達で学び合います。表を活用して内容をまとめています … “今日も” の続きを読む

投稿日: 2021年9月30日2021年10月9日

自ら学ぶ

カテゴリー いちょうだより

爽やかで、何をするにもいい季節になりました。学習にも力が入ります。2年生で研究授業が行われています。ICTを活用すれば、図形を動かして仲間分けができます。 「直線」って何、という捉えで仲間分けが変わってきます。 担任が不 … “自ら学ぶ” の続きを読む

投稿日: 2021年9月29日2021年10月9日

想像力を

カテゴリー いちょうだより

こんな板書で活動が行われています。 何かヒントになるものはないかなぁ、は自然な流れ。 先生と相談してみよう、も自然流れ。 こんな作品が創られています。タイトルを想像してください。いずれも「なるほどなぁ」です。 「素敵な絵 … “想像力を” の続きを読む

投稿日: 2021年9月28日2021年10月9日

指導者の意図

カテゴリー いちょうだより

週末、2回目のリモート活用の試行にご協力いただき、ありがとうございました。今回、環境等で繋がらなかったのは35名程でした。今後の本格的な活用に向けて検討いたします。 教科書をもとに、指導者が意図をもって教材化したものが、 … “指導者の意図” の続きを読む

投稿日: 2021年9月27日2021年10月9日

保護中: 全校花笠踊り © 2021 コマツビデオ

カテゴリー いちょうだより

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

投稿日: 2021年9月24日2021年10月9日

日常生活

カテゴリー いちょうだより

連休中、リモート活用の試行にご協力いただき感謝いたします。環境等の事由で約50名が繋がらなかったようです。今週末も再度のご協力をお願いいたします。 大きな行事が終わり、連休も終盤となり、“日常生活”に戻りました。振り返り … “日常生活” の続きを読む

投稿日: 2021年9月24日2021年10月9日

FSP発表会

カテゴリー いちょうだより

フリースタイルプロジェクト(FSP)の第1クールも本日が最終日で発表会です。 まずは3ブロックに分かれた計画表を見て、回る順番をおよそ決めます。 3年生も発表会には参加します。回り方を相談しています。 では、発表会の様子 … “FSP発表会” の続きを読む

投稿日: 2021年9月21日2021年9月23日

学び合い

カテゴリー いちょうだより

実行委員の計画・運営で、花笠踊りの全体練習。 コロナ禍のため、全校児童が揃うのは久しぶり。嬉しいことに、今日から新しい仲間がお二人増えました。緊張の中でも、しっかり自己紹介ができました。 一回の練習でここまで揃うのは、そ … “学び合い” の続きを読む

投稿日: 2021年9月16日2021年9月18日

FSP、最終盤へ

カテゴリー いちょうだより

「見て見て!」、こんな声で一日が始まりした。 フリースタイルプロジェクトも、個人の活動の最終回。来週は発表会です。子供たちの活動をできるだけ多く紹介したいので、コメントは最小限で。英語の対訳がついた絵本。めくりながらタブ … “FSP、最終盤へ” の続きを読む

投稿日: 2021年9月15日2021年9月18日

次世代への期待

カテゴリー いちょうだより

現在、本校で2名の教育実習生が子供たちと一緒に学んでいます。教育の未来を担う先生方です。今日は算数の研究授業。活動のことを考えて理科室を使います。教室以外で授業をするのは、実はなかなか難しい挑戦です。 写真のオレンジの枠 … “次世代への期待” の続きを読む

投稿日: 2021年9月14日2021年9月15日

学びに向かう

カテゴリー いちょうだより

大切な学力として、「学びに向かう力・学ぶ意欲」があります。子供たちはもともと有能な学び手で、知りたい・分かるようになりたい・できるようになりたいと思っています。実現するには、様々経験をして見通しをもつことが大切です。高学 … “学びに向かう” の続きを読む

投稿日: 2021年9月13日2021年9月14日

様々な使い方

カテゴリー いちょうだより

総合の活動の計画。机上にタブレットがある子とない子がいます。データをもらったり考えをまとめたりするのに必要な人は使って、ノートに書いた方がいい人は使わないで、と指示をしたそうです。だから、画面に映っている内容が一人一人異 … “様々な使い方” の続きを読む

投稿日: 2021年9月10日2021年9月13日

5ヵ月経ちました

カテゴリー いちょうだより

今日は重陽の節句。そして、1年生の入学から5ヵ月が経ちました。自分のペースで繰り返し学ぶにはICT機器が威力を発揮します。どう使うのか教えてもらいました。 明日、カブトムシの「カブくん」が来るそうで、華やかなお家を作って … “5ヵ月経ちました” の続きを読む

投稿日: 2021年9月9日2021年9月13日

FSP⑧

カテゴリー いちょうだより

フリースタイルプロジェクト(FSP)の8回目です。活動も終盤です。コメントを少なめにして、様々な子供たちの様子をお知らせします。スケボーの腕と一緒に、写真の腕も上がっています。 当方の写真の腕が悪くて伝わりにくいですが、 … “FSP⑧” の続きを読む

投稿日: 2021年9月8日2021年9月13日

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 8 固定ページ 9 固定ページ 10 … 固定ページ 16 次のページ

学年の部屋(おたより・学習)

  • いちょう学級
    • 連絡
    • 教材
  • 1年
    • れんらく
    • きょうざい
  • 2年
    • 連絡
    • 教材
  • 3年
    • 連絡
    • 教材
  • 4年
    • 連絡
    • 教材
  • 5年
    • 連絡
    • 教材
  • 6年
    • 連絡
    • 教材

検索

アーカイブ

  • 各学年のカリキュラム
  • 非常時ガイドライン
  • 天童中部小ガイド
  • 天童中部小学校ガイドミニ
  • 後援会だより
  • いじめ防止基本方針
  • 学校評価
  • 体育施設使用申請
  • 児童調査票

アクセス数

全体907,822今月2,259今週426昨日77今日62

天童市立天童中部小学校
天童市立天童中部小学校
  • 〒994-0013
  • 天童市老野森2丁目6番4号
  • tel: 023-654-2301
  • fax: 023-654-2302
  • いちょうだより
  • 学校からのお知らせ
  • 学年の部屋
    • いちょう学級
    • 1年
    • 2年
    • 3年
    • 4年
    • 5年
    • 6年
  • 行事予定
  • 天童中部小ガイド
  • 後援会だより
  • 体育施設使用申請
  • 児童調査票
  • 学校案内
  • 学校の沿革
  • 学校教育目標
  • 令和7年度 研究概要
  • 非常時ガイドライン
  • ホームページ運営に係るガイドライン
  • いじめ防止基本方針
  • サイトマップ
© 天童市立天童中部小学校 All Rights Reserved