見られても

昨日の全体研修会に続いて、今日はブロック研の授業が3本。はじめ・中・終わりのまとまりを意識したお話作りに取り組んでいます。

研修を深め、授業の腕を少しでも上げることが、子どもたちの力をさらに引き出すことにつながります。

隣の学級でも、並行して研究授業。伴なって変わる二つの数量について学んでいます。子どもたちの学ぶ姿から、私たち教師はたくさんのことを教えてもらいます。

担任の先生方が研修に出かけているので、各学級では自学・自習。最終的には、一人でも学びを進めることができる力の伸びをねらっています。

国語の物語の話し合い。自分の考えを最後まで説明します。

めあての振り返り。短い3学期は約1/3が終わろうとしています。現状を分析して巻き返しを図ります。

道徳。黒板には「見られても恥ずかしくない姿で学習に取り組もう」の文字が。恥ずかしくない自分でい続けられるようになりたいものです。

一時間はさんで本日3本目の研究授業。日頃行っているおたずねを生かして、伝わりやすい文章表現を学んでいます。

授業者は学習係の二人の子どもたちと共に話し合いを深めていきます。

同学年の学級の自学・自習。等積変形の考え方を活用して三角形の面積について学び合っています。

安い工業製品の輸入については否定的な意見が多いようです。どうしてでしょうか。

また別の学級の自学・自習の様子。自然にできた仲間の輪で、算数の問題について白熱した話し合い。

気になっていた掲示物(1/25の「いちょうだより」をご覧ください)の周りが充実してきました。なるほど、こんな学習につながっていくんですね。

三日連続で同じコーナーを。一日350gの野菜を摂るのは大変だと申し上げたら、今朝は熱処理された食材になっていました。これくらいなら、何とかなる?!