- いちょうだより
- 全校花笠踊り
 - 児童会引継ぎ式
 - フリースタイルプロジェクト発表会【前期】
 - 秋の陸上運動記録会
 - 「全校花笠踊り」の練習が始まりました
 - PTA清掃
 - 創立146周年記念式
 - 3年 自転車教室「正しい自転車の乗り方」
 - 春の陸上運動記録会へ向けて [5・6年小中連携学習]
 - 秋の陸上運動記録会
 - 令和5年度の教育活動について
 - 4・5年生「学習発表会」
 - いちょうだより10/19「全国学調のお知らせ」
 - 「全校花笠踊り」に向けての練習
 - 水泳授業『プール開き』
 - 5年自然体験学習
 - 創立144周年創立記念式
 - 春の陸上記録会
 - 修了式の日
 - 今度は
 - 卒業式
 - 明日へ
 - それぞれが
 - 自分を知る
 - 仕上げへ
 - あの日
 - その先へ
 - 光と影
 - みんなと
 - 考える、考えて
 - 残り二週間
 - 振り返りながら
 - もう一段
 - 弥生・3月
 - 支えるもの
 - 説明
 - 引継ぎ
 - 考え続ける
 - まずは自力で
 - 共に
 - 工夫
 - 生活を考える
 - 大切なもの
 - 今日は何の日
 - 授業参観 その弐
 - 授業参観 その壱
 - FSP発表会 その弐
 - FSP発表会 その壱
 - 区切りとして
 - つながり
 - 計画こそ
 - MP学習なので
 - FSP⑨
 - 魅力的な環境が
 - 見られても
 - 全体研修会
 - そろそろ、気配が
 - 視点を変えて
 - にこにこ集会
 - 今日も低学年中心に
 - 私たちが学ぶ
 - FSP 8回目
 - 掲載
 - くらす
 - めあて発表
 - 頭を働かせ手を動かして
 - こんな雰囲気の中で
 - 3学期 始業式
 - お陰様で、終業式
 - 最後まで
 - その先へ
 - もう一度、確認
 - ラスト一週間
 - さらに使いこなす
 - どう学ぶか
 - おもしろそう
 - 信頼
 - 雪ニモマケズ
 - もう少し先へ
 - やってみよう
 - 半日をたっぷり
 - つないで
 - いつも、をちょっと変えて
 - たまには、午後
 - FSP、6回目
 - 霜月最終日、快晴
 - 一緒に考える
 - 1年生の様子
 - MP学習、発展へ
 - FSP 5回目
 - 自ら学ぶ
 - それぞれの学び
 - それぞれの朝
 - MP学習、終盤へ
 - もう一歩進むために
 - 形を変えながら
 - 一歩進んで
 - FSP(フリースタイルプロジェクト)2-②
 - やってみて
 - 私たちも、自分たちだけで
 - FSP、再始動
 - 自分で考える
 - 学びを進める
 - はじめてのMP学習
 - 学び合い
 - 秋のMP学習、はじめました
 - 始まり
 - 集団の中の個
 - 各々の学び方で
 - 始めは
 - 秋の陸上記録会 第2弾①
 - 秋の陸上記録会 第2弾(速報)
 - スクールコンサート
 - 一言で、タブレット
 - お休みじゃありません
 - 創られていく
 - 子供たちだけで
 - 次の一歩へ
 - どうやって
 - フリー参観・引き渡し訓練
 - フリー参観(速報)
 - 見通しをもつ
 - 今日も
 - 自ら学ぶ
 - 想像力を
 - 指導者の意図
 - 全校花笠踊り © 2021 コマツビデオ
 - 日常生活
 - FSP発表会
 - 学び合い
 - FSP、最終盤へ
 - 次世代への期待
 - 学びに向かう
 - 様々な使い方
 - 5ヵ月経ちました
 - FSP⑧
 - グローバル化
 - 朝の様子
 - 学びの連続
 - 本物に学ぶ
 - 全校朝会(めあて発表)
 - 花笠踊りプロジェクト本格始動
 - フリースタイルプロジェクト(FSP)⑦
 - 普通にICT
 - 2学期のスタート
 - 花笠踊りの動画を観て、練習する
 - お陰様で、無事に終業式
 - 「特別放送」モンテディオ山形の選手をお迎えして
 - あと二日
 - 子供たちの思いが叶うように
 - いつものように
 - MP & FSP
 - もう一回
 - 「自覚的」ということ
 - 他校の先生からも学びます
 - フリースタイルプロジェクト(FSP)⑤
 - マイプラン学習(MP)2年
 - 5本の研究授業
 - 外部リソースの活用(外部講師)
 - 3か月が過ぎました
 - マイプラン学習(MP)5年
 - マイプラン学習(MP)3年
 - マイプラン学習(MP)4年
 - フリースタイルプロジェクト④
 - 学ぶところ
 - 言葉で表す
 - フリースタイルプロジェクト(FSP)③
 - 体育とデジタル
 - 理科とデジタル
 - 国語とデジタル
 - 音楽とデジタル
 - 授業について学ぶ
 - フリースタイルプロジェクト(FSP)本格始動
 - 伝える力
 - 繰り返す
 - 環境を整える
 - 社会科という学び
 - クラブ活動
 - FSP、「本格的に」始まりました
 - ノートをとるということ
 - FSP、はじめました
 - 繰り返し丁寧に
 - 授業研修会
 - 東京2020オリンピック 聖火リレー
 - 様々な学び
 - 式と図
 - 市陸上運動記録会
 - 衣替えですが
 - 何でも経験
 - 5年 自然体験学習
 - 学力・学習状況に関する調査
 - 授業で力を伸ばす
 - 機器を使う
 - お気に入りの場所の一つ
 - 5月の授業参観(二日目)
 - 5月の授業参観(一日目)
 - 児童朝会を「創る」
 - 「私の」ミニトマト
 - 創立記念日
 - 安全第一で
 - 環境の力で学びます
 - 実際に・・・
 - 春の陸上記録会
 - ありがとうございます
 - 「先生」によって
 - 仲間と一緒だから
 - タブレットのある生活
 - 「当たり前」にタブレット
 - 声かけ事案対応訓練(1日目)
 - 絵の具で“ゆめもよう”
 - 陸上教室(低学年の部)
 - ICT研修会を行いました
 - 4月の授業参観(第2日目)
 - 陸上教室 第2弾
 - 4月の授業参観(第1日目)
 - 6年生が帳合してくれました
 - PTA会長あいさつ・新任者紹介・各学年担任紹介・学年目標
 - 学校での学び
 - 担任紹介の動画を作成中
 - 6年 陸上教室
 - 全校朝会でめあてを発表しました
 - 操作マニュアル(動画)
 - 交通安全キャラバン隊の方々が来校されました
 - 1学期のスタートに当たって(校長メッセージ)
 - 秋の陸上記録会Part1(短距離走)に向けて
 - 6年社会「奈良の大仏」小幡先生とリモート授業
 - リモート授業研究会(2回目)の様子
 - 令和2年度2学期のスタートに当たって(校長)
 - 本校の現状と今後の方向性について(校長)
 - 令和2年度の教育活動について(校長)
 - 子供達へ「年度始めのメッセージ」(大谷校長)
 - 天童中部小学校の児童のみなさんへ
 
 - 学校からのお知らせ
 - 1年
- 第1学年だより No.52
 - 第1学年だより No.51
 - 第1学年だより№50
 - 第1学年学年だより No.49
 - 第1学年だより No.48
 - 第1学年だより№47
 - 第1学年学年だより No.46
 - 第1学年だより No.45
 - 第1学年だより №.44
 - 第1学年だより No.43
 - 第1学年だより No.40
 - 第1学年だより No.39
 - 第1学年だより №.38
 - 第1学年だより No.37
 - 第1学年だより No.36
 - 第1学年だより №.35
 - 第1学年学年だより No.34
 - 第1学年学年だより No.32
 - 第1学年学年だより No.31
 - 第1学年学年だより No.29
 - 第1学年だより №.28
 - 第1学年だより No.27
 - 第1学年だより No.26
 - 第1学年だより №25
 - 第1学年だより No.24
 - 第1学年だより No.23
 - 第1学年だより №.22
 - 第1学年だより No.21
 - 第1学年だより No.20
 - 第1学年だより №18
 - 第1学年学年だより No.17
 - 第1学年だより No.16
 - 第1学年だよりNo.15
 - 第1学年だより No.14
 - 第1学年だより No.13
 - 第1学年だより No.11
 - 第1学年だより No.10
 - 第1学年だより No.9
 - 第1学年だより No.8
 - 第1学年だより No.7
 - 第1学年だより No.6
 - 第1学年だより №5
 - おたより いちねん
- 第1学年だより No.52
 - 第1学年だより No.51
 - 第1学年だより№50
 - 第1学年学年だより No.49
 - 第1学年だより No.48
 - 第1学年だより№47
 - 第1学年学年だより No.46
 - 第1学年だより No.45
 - 第1学年だより №.44
 - 第1学年だより No.43
 - 第1学年だより No.40
 - 第1学年だより No.39
 - 第1学年だより №.38
 - 第1学年だより No.37
 - 第1学年だより No.36
 - 第1学年だより №.35
 - 第1学年学年だより No.34
 - 第1学年だより No.33
 - 第1学年学年だより No.32
 - 第1学年学年だより No.31
 - 第1学年学年だより No.29
 - 第1学年だより №.28
 - 第1学年だより No.27
 - 第1学年だより No.26
 - 第1学年だより №25
 - 第1学年だより No.24
 - 第1学年だより No.23
 - 第1学年だより №.22
 - 第1学年だより No.21
 - 第1学年だより No.20
 - 第1学年だより №18
 - 第1学年学年だより No.17
 - 第1学年だより No.16
 - 第1学年だよりNo.15
 - 第1学年だより No.14
 - 第1学年だより No.13
 - 第1学年だより No.11
 - 第1学年だより No.10
 - 第1学年だより No.9
 - 第1学年だより No.8
 - 第1学年だより No.7
 - 第1学年だより No.6
 - 第1学年だより №5
 
 
 - 2年
 - 3年
 - 4年
 - 5年
 - 6年
 - PTA活動
 - 公開研究会情報
 - 行事予定
 - 保健だより
 - 生徒指導だより
 - 各学年のカリキュラム
 - 体育施設使用申請書
 - いじめ防止基本方針
 - 児童調査票
 - 非常時ガイドライン
 - 更新一覧
 - 新着一覧
 - 学校案内
 - サイトマップ
 

